軽便鉄道線路後めぐり

中勢鉄道線路後 (全3回)1回目 伊勢川口駅~近鉄伊勢石橋駅

津市岩田橋から白山町川口までの20,7㎞の区間で、大正14年全線開通から昭和18年まで営業し、地域の人々の足として利用されていた中勢鉄道。その線路後を第1回目、伊勢川口駅から近鉄伊勢石橋駅までの約9㎞を歩いてみました。

開会式 白山道しるべの会会長挨拶

川口駅前での開会式、線路の幅の違いを説明




橋台後・・・畑の端に大きな橋台が残っています。


 

雲出川の橋脚



林の中にも橋台が残っています。




このコースを巡りました。



亀が広でお弁当タイムです。
桜はもう少し。この後、伊勢石橋駅まで歩きます。


白山道しるべの会
令和7年4月10日記

白山道しるべの会 ニュース

白山町を訪ねられる方々に、白山町の魅力をご紹介します。また、「来てよかった」と感動して帰って頂ける情報を発信します。 お問い合わせは、津市白山町総合支所地域振興課まで。 ☎059-262-7017 FAX059-262-5010

0コメント

  • 1000 / 1000