「賢吉が行く」大仰の桜並木と沈下橋

4月2日「名松線ええとこめぐり4」「大仰の桜並木と沈下橋」が一志町歴史語り部の会のガイドで実施されました。

4月というのに、風が冷たく気温も低く寒い日でした。桜はまだつぼみも残っていました。

参加者46名、沈下橋について勉強しましたのでお届けします。

沈下橋

「広報津」の歴史散歩でも取り上げられました。

雲出川水系には、いくつもの「潜水橋」と呼ばれる橋があります。「沈下橋」「潜り橋」とも呼ばれるこの種の橋は、県内では櫛田川や木津川にも数多く見られます。

潜水橋(沈下橋)とは、両岸の堤防よりも低い位置にかけられた橋で、川が正常の水位の時は橋として機能し、大雨などで増水した時には、水没してその機能を失ってしまいます。

また、増水で流木などが衝突して橋に負担がかからないよう、欄干が取り付けられていないのも特徴です。


美味しいお弁当とお土産をいただきました。


白山道しるべの会 ニュース

白山町を訪ねられる方々に、白山町の魅力をご紹介します。また、「来てよかった」と感動して帰って頂ける情報を発信します。 お問い合わせは、津市白山町総合支所地域振興課まで。 ☎059-262-7017 FAX059-262-5010

0コメント

  • 1000 / 1000